てぃーだブログ › 宮古島市立来間小学校

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年04月02日

来間小学校ブログ 移転のお知らせ

 いつも来間小学校ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。



宮古島市教育委員会の教育用サーバーの設置に伴い、
2017年4月1日より、来間小学校ブログを下記アドレス先に移転いたしました。





新しいアドレスは、http://www.miyakojima.ed.jp/kurima-sc/blog1/です。




お手数ですがブックマークやお気に入りなどの登録・変更をお願いいたします。




これからもご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。



         


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 16:00

2017年02月28日

2017年2月28日 収穫祭(農作物の収穫体験)

 2月28日(火)に児童・職員で農作物の収穫作業を行いました。
 11月の上旬に学校の農園に植え付けた農作物(ジャガイモ、ニンジン、大根、トウガン)のうち、ジャガイモ、ニンジンの収穫を行いました。










 農作物の植え付けや、雑草取り、灌水活動等を通して勤労体験や人と食物とのつながりを実感できる本校ならではの「特色ある教育活動」を実践することができました。



 また、学校農園を大型耕耘機で耕してもらった学校評議員の「長間盛史さん」と自治会長の「来間得良さん」への感謝の気持ちを込めて、子ども達からお二人へ農作物のプレゼントをしました。

  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00行事日常の様子

2017年02月27日

2017年2月27日 竹笛体験教室

 2月27日(月)の6校時に、元来間小・中学校の国仲富美男元校長先生を講師にお招きし、「竹笛体験教室 ~竹笛を吹いてみよう~」を実施しました。体験教室では、伝統芸能などに使われる自然の竹を使った横笛の音だしを体験することができました。



 本校では、音楽の時間に3年生以上の学年は、リコーダー(縦笛)を学習していますが、横笛については初めて体験するという児童が多く、はじめのうちはどの児童も、なかなか音を出すことができませんでした。



 しかし、少しずつ音出しにも慣れてくれると、上手に音を奏でることができ、子ども達の表情にも笑顔がこぼれ始めました。



 竹笛体験教室の終盤では、元校長が竹笛を習い始めた頃の話や、竹笛が思うように演奏できなくても、決してあきらめずに練習をしたおかげで今では竹笛を上手に演奏できるようになったという体験談などを、お話してくれました。その体験談を通して、「『苦手なことができるようになる』ためには、その苦手なことに向き合い、チャレンジし続けていくことが大切であること」や、「物事にきちんと向き合うことは、将来の自分の夢実現に近づくために欠かせない」ということを、子ども達は学ぶことができたと感じます。



 児童が音出しに使用した手作りの竹笛は、国仲元校長先生が自然の竹を利用して製作したもので、児童一人ひとりにプレゼントされました。珍しい竹笛のプレゼントに子ども達は大いに喜んでいました。



国仲先生、困難を乗り越えた貴重な体験談と自然の良さがにじみ出た素朴で味わいのある竹笛のプレゼント、誠にありがとうございました。  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00講話

2017年02月17日

2017年2月17日 校内研修「外国語活動研究授業実践」

 2月17日(金)5校時に外部講師2名を招聘し、外国語活動に係る校内研修を実施しました。

 5年生担任の上地創先生が、ALTのブラッド先生とTT(ティームティーチング)を組み、
複数の教職員による指導という授業形式での研究・実践授業を行いました。



 授業の中では、英語のフレーズを実際に使う場面がたくさん設定されていたり、ゲームの中で児童が楽しく英語に慣れ親しむ工夫が施されていたりして、授業を受けている児童が活き活きと外国語活動に取り組む姿が印象的でした。





 研究授業参観後に引き続き行われた教職員による研究協議では、小学校の今後の外国語活動に係る熱心な議論・討議が行われました。また、外部講師2名による指導・助言を受け、将来、国際化社会に対応できる児童の育成を目指し、職員自身の資質・能力の研鑽に努める良い機会となりました。  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00日常の様子

2017年02月03日

2017年2月3日 校内豆まき大会

 毎年2月3日は「節分の日」ということで、本校でも「校内豆まき大会」を実施しました。




 「心の鬼をおいだそう!」をキャッチフレーズに実施された豆まきでは、児童自身の内にある「悪い鬼」(『わすれんぼ鬼』、『プンプン鬼』、『ねむたいんぼ鬼』など)を、児童それぞれが自作の鬼のお面の中に封じ込めました。そして、「鬼は外~!福は~内!」と元気の良いかけ声とともに、豆をまき、それぞれの鬼を退治しました。


(それぞれのお面の色使いやフレーズに、子ども達の個性がキラリと光ります☆)






 さて、今日が「節分」ということは、明日は「立春」です。豆まきで邪気を払った子ども達が、また一年、無事に元気に楽しく過ごし、大きく成長していけることを心から願っております。  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00日常の様子

2017年01月28日

2017年1月28日 全宮古小学校駅伝競走大会

 1月28日(土)に市営陸上競技場周辺コースで第35回全宮古小学校駅伝競走大会が行われました。数日前までは冷え込む日が続いていたため、本番の天候が気になるところでしたが、当日は雲一つない快晴に恵まれ、子ども達の走る日にピッタリの素晴らしい天気になりました。



 本校は在籍児童数の関係もあり、駅伝形式によるタスキをつないでの学校対抗駅伝競走には、「来間小学校」としての参加は残念ながら叶いませんでした。しかし、本大会のもう一つの競技である、「タイムレースの部」には本校の5年生2名が出場し、2人とも完走を果たすことができ、個人の目標記録も達成する等、とても充実した大会となりました。





 本校を代表して出場した4年生以上女子の部(58名参加)タイムレースでの個人記録(1,20㎞)以下にお知らせします。
5年生 大内 柚衣  (5分05秒) 14位
5年生 砂川 野乃花 (5分55秒) 54位




(大会終了後は児童の慰労をかねて、みんなで宮古そばを食べにいきました☆)  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00

2017年01月27日

2017年1月26日 食育講話 親子給食会

 1月26日(木)に全国学校給食週間の取組として、「食育講話」「親子給食会」を実施しました。「食育講話」では、下地共同調理場の栄養教諭である佐久田清美先生にお越しいただき、「朝ごはんの役割」「栄養バランスのとれた食事の大切さ」「給食ができるまで」などのお話をしていただきました。




(質問タイムでは、児童からの給食に関する質問が多くあげられました。)

 「食育講話」が終わった後は「親子給食会」を開催し、学校給食への理解を深める事を目的に児童・保護者・佐久田先生・学校職員で楽しい会食の一時を過ごすことができました。



 また、会の最後の方ではサプライズ企画としてプレゼントタイムを設け、児童から佐久田先生、保護者の方へと日頃の感謝の気持ちを込めた素敵なプレゼントが贈呈されました。





 今回の学びを通して、児童が「食」の大切さに気付くとともに、自分たちのために栄養バランスの整った食事を用意して下さる、給食の調理場の方々や保護者の方に、感謝の気持ちをしっかりと持ち行動化できる児童に育ってくれればと考えています。  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 10:25講話

2017年01月06日

2017年1月6日 校内新春書き初め大会・凧揚げ大会

 明けましておめでとうございます。新年がスタートし、校内では「新春書き初め大会」と「凧揚げ大会」が開催されました。
 新春書き初め大会では、「新春の決意や希望を一筆一筆ていねいに書こう」をめあてとして、児童一人一人が新春の自分の思いを込めて作品を丁寧に書き上げていました。








 凧揚げ大会では、児童一人一人が個性あふれる凧を作成し、運動場で楽しそうに凧揚げをしている様子が見られました。





  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:05日常の様子

2017年01月06日

2017年1月6日 3学期スタート

 1月6日(金)に第3学期の始業式を実施しました。校長講話では、2017年が新たにスタートしたことから、「二つの暦の由来」や、「新年の抱負」について説明がされていました。



 新年の抱負では、「万事を尽くして天命を待つ」という昔の先人が伝えた言葉を紹介しており、「自分の夢や希望の実現」のためには「自分の持てる力を全て出し切ってやるべき事をしっかり行うこと」が大切であることを伝え、継続して行うことの重要性をお話していました。


 校長講話の後は児童一人一人が気持ちを新たにし、学習面や生活面、体力面などの「3学期の目標」を述べました。
  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00行事

2016年12月22日

2016年12月22日 2学期終業式

 12月22日(木)は、2学期終業式が行われました。合同大運動会や小学校陸上競技大会、持久走大会、学習成果報告会など、大きな行事の盛りだくさんだった2学期を無事に終えることができました。
 終業式の中で行われた、校長講話では児童の今年度の頑張りを激励するとともに、3学期も引き続きこの頑張りを続けることが、将来の「夢や希望」の実現につながることなどのお話がありました。
 また、終業式の後に行われた伝達表彰では、「早寝・早起き・朝ごはん賞」、「給食完食賞」、「多読者賞」などの表彰が行われました。






 冬休み中は、年末年始の準備で慌ただしい時期となります。来間っ子の一人一人には、交通安全や不審な人物に十分に気をつけながら、有意義な冬休みを過ごし、3学期にまた元気な姿で登校してほしいと思います。  


Posted by 宮古島市立来間小学校 at 17:00